園からのお知らせ
フォトニュース
2022/10/20
職員研修 〈しおさい職員研修〉
子ども達が安全な環境で、
遊びや生活を安心して過ごすため、
まずはしっかりと職員が学び合い、
共通認識ができるよう
職員研修を進めています。
その中で今回は
『さすまた、不審者対応について』
『音楽あそび、わらべうた』
『リズム』
について研修を行いました。
➀さすまた、不審者対応研修では
芦屋警察署の方に来て頂き、
さすまたの使い方や不審者が実際に来た時の対応を学びました。
②音楽あそび、わらべうたでは
実際に赤ちゃんの人形や楽器を持って
行うことで、
わらべうたのリズムの心地よさや、
肌に触れられる安心感、
音を奏でる楽しさなど
職員自身も肌で感じていました!
➂リズム遊びではリズムの意味、
ねらいを知った上で、
5歳児とびうおさんと一緒に
職員も実際に一つひとつ動いてみました。
楽しそうなことが始まったと
途中から学童保育むすびの
子どもたちも参加しました!
大人が楽しむことは
子どもたちの興味のきっかけになり、
楽しみでもあります。
子どもたちが夢中になって遊ぶことは
心や体の育ち、意欲や学びに繋がっていきます。
どの活動や遊びもねらいをもって、
また、大人が一緒に楽しんで
進めていけるようにしていきたいと思います。
子ども達が安全な環境で、
遊びや生活を安心して過ごすため、
まずはしっかりと職員が学び合い、
共通認識ができるよう
職員研修を進めています。
その中で今回は
『さすまた、不審者対応について』
『音楽あそび、わらべうた』
『リズム』
について研修を行いました。
➀さすまた、不審者対応研修では
芦屋警察署の方に来て頂き、
さすまたの使い方や不審者が実際に来た時の対応を学びました。
②音楽あそび、わらべうたでは
実際に赤ちゃんの人形や楽器を持って
行うことで、
わらべうたのリズムの心地よさや、
肌に触れられる安心感、
音を奏でる楽しさなど
職員自身も肌で感じていました!
➂リズム遊びではリズムの意味、
ねらいを知った上で、
5歳児とびうおさんと一緒に
職員も実際に一つひとつ動いてみました。
楽しそうなことが始まったと
途中から学童保育むすびの
子どもたちも参加しました!
大人が楽しむことは
子どもたちの興味のきっかけになり、
楽しみでもあります。
子どもたちが夢中になって遊ぶことは
心や体の育ち、意欲や学びに繋がっていきます。
どの活動や遊びもねらいをもって、
また、大人が一緒に楽しんで
進めていけるようにしていきたいと思います。
これまでのお知らせ